厄年には長いものを贈ると
良いとされています![]()
厄年の贈り物として定番なのが
長寿を連想させる「長いもの」
厄年の贈り物は
元旦から立春の前日までの間(節分の日)
までに渡すのが一般的です
![]()
1890年代では今の平均寿命の半分ほどでした
この時代は新生児、乳幼児の死亡率も高かった
時代ともいえます
このようなことから
厄年という人生の節目節目に
長いものを贈ったことは
長寿を願った先人たちの想いが感じられます
![]()
昔は長いものと言えば、着物帯。
今では真珠のネックレスや
普段にもつけられるような
ダイヤモンドネックスを
贈る方が多くなっています![]()
2024年厄年
地球誕生の頃に生まれたといわれる
ダイヤモンド![]()
その神々しい輝きをお守りにした
ネックレスはいかがですか?
厄除けのお守りとて考えて作られた
ネックレスがございます
Morther‘s Hands【マザーズハンズ】![]()
「マザーズハンズ」はわが子を優しく
抱きかかえるお母さんの手を
モチーフにしています
シンプルなデザインなので
毎日着けられてお嬢様やお孫様への
贈り物にも喜ばれています![]()
細かいところまでにもこだわりが・・・
トップの裏側は幸せの四葉のクローバー![]()
サイドには幸せを呼ぶとされる
ブルーダイヤ入り
ハート
型のホールで幸せが通います
デザインは他にもございます
ダイヤの大きさもオーダーできますので
ぜひご相談下さいませ![]()
![]()
![]()
![]()
kakimiアクトピア店
〒795-0054
愛媛県大洲市中村246-1 アクトピア大洲1F
TEL/FAX(0893)24-1887
定休日:水曜日
柿見時計店(本店)
〒795-0053
愛媛県大洲市常磐町82
TEL0893-24-3667
定休日:水曜日
でめ金大洲店
〒795-0011
愛媛県大洲市東大洲1596(オズメッセ内)
TEL0893-37-4734(携帯転送)








