~真珠の選び方~
1) あこや真珠とは
日本近海に生息する「あこや貝」から生まれる、日本を代表する真珠。細やかな真珠層が生む“透明感のあるテリ(輝き)” が特徴で、世界中で高く評価されています。普段使いからフォーマルまで幅広く使える、最も選ばれる真珠です。
2) 花珠真珠とは
あこや真珠の中でも、テリ・巻き・キズ・形状・色 のすべてが最高基準を満たした“ごく一部だけ”に与えられる称号が「花珠(はなだま)」。真珠の中でも 最上級ランクのクオリティ を誇り、ブライダルや一生物のパールとして特に人気です。※すべてのあこや真珠が花珠になるわけではなく、厳しい検査を通った選りすぐりです。
3) 真珠の選び方(プロが教える失敗しないポイント)
① テリ(輝き)を見る
真珠の美しさの源。
光を当てたときに内側から強く光るものほど高品質。
② 巻き(真珠層の厚さ)をチェック
巻きが厚いほど深みが出て長持ちします。
③ キズの少なさ
天然素材なので微細なキズはありますが、
目立たないもの・正面にこないものを選ぶのがポイント。
④ 色とサイズは好みと用途で
フォーマルなら7.5〜8mm、華やかな席には8〜9mm以上。肌に合う色(ホワイトピンク・クリーム・グレーなど)も大切。
⑤ 信頼できる店で買う
“見えない情報”まで正確に伝えてくれるお店が安心。
真珠の色々なことをぜひお気軽に当店スタッフに聞いてください!
④ 黒蝶真珠とは
タヒチ産の「黒蝶貝」から生まれる、希少価値の高い南洋真珠。純黒ではなく、ピーコックグリーン・シルバー・ボルドー など多彩な色が魅力。強いテリと大粒サイズ(8〜16mm)が特徴で、個性・高級感・大人の品格 を演出します。染色ではなく自然が生んだ“本物の黒”が選ばれる理由です。
⑤ なぜ厄年に真珠が良いのか
真珠は古くから “魔除け・厄払い” の象徴 とされ、「涙を象徴し、災いを清める石」とも言われます。冠婚葬祭すべてに使えるため、厄年に一式揃えると一生困らない として多くの方に選ばれています。また、自然の真珠は強い生命力の象徴でもあり、人生の節目に“身を守る守護のジュエリー”として贈られることが多い特別な宝石です。
期間中、特別価格でお手持ちの真珠ネックレスなどのお困りにお応えいたします!!
Q パールネックレスはいつ糸を替えたらいいの?
A パール・パールは使用していると糸が伸びてしまい切れやすくなります。早めの糸替えを!
パールネックレス糸替え 1,100円(税込)
Q パールネックレスがくすんでいる、どうしたらいいの?
A 汗や酸でくすんでいる為、リフレッシュできます。※特殊薬品を使用して美しく仕上げます。
パールネックレスクリーニング 2,750円(税込)
Q パールネックレスの金具が使いにくいのですが、どうしたらいいの?
A 今、主流のワンタッチ金具をおすすめします。
パールネックレス ワンタッチ金具交換 3,850円(税込)
Q 念珠の房が傷んできたけど、綺麗に直る?
A 念珠の房を新品に交換して、見栄え良くなります。
念珠の房替え 2,200円(税込)
Q パールイヤリングにしていたけど、ピアスにしたい。
A この期間中にあった金具を加工させていただけます。お持ちください。
SVパールイヤリング→ピアス加工 1,650円(税込)/2,200円(税込)
Q パールネックレスから外した珠を使って何かできますか?
A ステンレスチェーンにしてシンプルなスルーペンダントに。
ステンレススルーペンダント作成 2,640円(税込)
A 安全ピンタイプのブローチにしてシルバーで作成。
金具修理 1,650円(税込)
A お手持ちのピアスに直して付けるパールチャームの作成(1ペア)
SVパールチャーム作成 1,650円(税込)
1年に1度の「真珠祭」ご案内
11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)の3日間限定開催!
今年も神戸の老舗加工メーカー さんの特別協力 により、高品質のあこや・花珠・黒蝶・南洋真珠を“産地直送価格”でご提供します。
熟練職人が選び抜いた珠を直接仕入れることで、通常では実現できない“超特別価格”が可能に!
定番のフォーマルセットから希少な大珠まで幅広くラインナップ。一年で最もお得に真珠を選べる3日間、
ぜひこの機会に一生物のパールジュエリーに出会ってください。


◆1年で1番お安くなる3日間「真珠祭」
◆開催期間:11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)
◆開催場所:C-MART/Maintenance&Reform Factory
◆住所:愛媛県大洲市徳森270-1
◆電話番号:0893-57-6211
◆営業時間:10時~18時

-120x120.jpg)

-120x120.jpg)
-1-120x120.jpg)